江戸の祝い箸(祝箸)染め二重水引五膳

江戸の祝い箸(祝箸)染め二重水引五膳
関東風の江戸の祝い箸(祝箸)

「江戸の祝い箸染め二重水引五膳」は、

深い色合い、重厚な作り、

日本古来の染め技法で作った日本製の「江戸の祝い箸」です。

 

「江戸の祝い箸染め二重水引五膳」は、以下「江戸の祝箸」

 

「江戸の祝箸」は、日本古来より縁起が良いと言われている
柳の両細箸で更に太口(箸の太さ)を採用しました。
柳の両細箸は、縁起の良い末広がりの八寸(24cm)です。

 

箸紙は、江戸の昔からの技法である和紙の手染め(引き染め)技法

を用い日本で日本の職人さんが作りました。


和紙の手染めの深い色合いと、市販されている印刷の色合いの
違いを比較してご覧ください。

「江戸の祝い箸染め二重水引五膳」の説明でした。

FAX注文書
FAX注文書